松坂 公開 2010-7-28 01:25:00

普通自動車免許と、普通自動二輪免許を取得しておりますが、免許証

普通自動車免許と、普通自動二輪免許を取得しておりますが、免許証の裏の備考欄に「普自二・平成~年~月~日」のみ記載されていますが、どうして普通自動車免許は記載されないのでしょうか?

早川茜 公開 2010-7-28 12:41:00

原付か小型特殊を持っていませんか?
免許証の左下に日付が書いてありますが、これは免許を最初に取得した日付で、「二・小・原」「他」「二種」の3つに欄が分かれています。
普通二輪は「二・小・原」のところに取得日が記載されますが、その欄は原付・小型特殊と共用しており、原付・小型特殊・普通または大型二輪のどれかを最初に取得した日付が記載されます。
大型・普通二輪は取得後1年は2人乗りが出来ないなどの制約がありますが、先に原付や小型特殊を持っているとその取得日のままになる(その後に取得した免許取得日に更新されない)ので、普通二輪の取得日が確認出来ません。
なので、裏書きで普通二輪の取得日が記載してあるのです。
大型特殊を持っていてその後に普通を取得した場合は、初心者マークの関係上、上記と同様に取得日の確認が出来なくなるため、普通の取得日が裏書きされます。

田代智子 公開 2010-7-28 01:41:00

端的に言えば「必要ないから」
自動二輪は取得後1年間二人乗りが出来ないので
取得日を判るようにしなくてはいけない為です
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車免許と、普通自動二輪免許を取得しておりますが、免許証