中里桃子 公開 2010-7-3 23:48:00

普通免許の必要性について。現在20歳の男ですが、まだ車の免許をと

普通免許の必要性について。
現在20歳の男ですが、まだ車の免許をとっていません。
都内に住んでいるので、不便などは全く感じないのですが、やはり就職となると必要になるのでしょうか?あと、21、22歳で免許を取りに行ってもおかしくないでしょうか?
お返事お願いしますm(__)m

松本萌 公開 2010-7-3 23:54:00

就職する会社によると思います。
車の運転が欠かせない仕事、
あるいは全国のどこかに異動になる可能性のある会社…
とかだと、車の免許は必要になってくるかと思います。
田舎に飛ばされたりしたら、車なしだと不便ですから…
あって得することはあっても、
損することはないと思います。
身分証明にも使えますから。

大村 公開 2010-7-10 11:15:00

都内の会社に就職しても勤務地や業務で車の運転が必用になるかもしれません。
転勤があるかもしれません。
就職前に取っておくに越したことはないと思います。

鮎川 公開 2010-7-4 12:30:00

ずっと都内にいるのなら必要ないかも。都内みたいな交通の便がいいのは世界からみてもごくごくごーくわずかですが‥

矢沢 公開 2010-7-4 07:38:00

この質問非常に多いですね(笑)自分の考えです。「免許は資格です」のでないよりは全然いいですけど。履歴書を埋めたければお取りになれば?最終的にはご自身の判断です。年齢は別に関係ないです。時間の都合の問題ですね学生時と社会人では時間に限りがありますから・・・・・。

高桥彩乃 公開 2010-7-4 00:42:00

あなたが必要としないなら必要ありません。
就職で必要となるなら必要なんでしょ?
ちなみに私は32歳ですが、普通二輪を取りにいきたいです。
何歳であろうが、おかしくないです。

久保亜沙香 公開 2010-7-4 00:04:00

必要と感じないなら取る必要は全く有りません。
就職についても、全ての会社で免許を必須条件にしているものでもありません。
また、就職してから所得する人も多数います。おかしいことではありません。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許の必要性について。現在20歳の男ですが、まだ車の免許をと