免停と免許取消しの違いはなんですか?現在、大型自動二輪と大型自動車
免停と免許取消しの違いはなんですか?現在、大型自動二輪と大型自動車と中型免許を持っているのですが
免停になるとこれらはまた全て、教習場に通い取り直さなきゃならないのですか?
そんなにお金ありません 【免許停止】
一定期間(30日・60日・90日・120日)運転免許が無効になります。この期間中に運転すると「無免許」扱いにされます。停止期間が明ければ、また運転できます。
【免許取消】
運転免許が取り消されます。運転免許も持っていない状態になります。欠格期間というものがあり、一定期間は免許を取り直す事もできません。欠格期間を過ぎれば、また免許を受けて運転できます。免許の再取得は、費用も手間も一からやり直しだと思って下さい。
> 免停になるとこれらはまた全て、教習場に通い取り直さなきゃならないのですか?
免停ってのは、停止されているだけで、免許はもってるんだから、教習所なんか行く必要ない。 免停・・・一定期間、免許証の効力が停止される。
免取・・・免許証が取り消される。
免停の場合は一定期間で戻ってきます。
免取の場合は再度初めから取り直しです。
先にある「他の車種は運転できる」というのは誤りです。
免許証は「車種」ではなく「人」に与えられる物だからです。 停止は一定期間運転を禁止する処分です。
取り消しは免許の剥奪です。
免許停止は単独で取得した免許なら、その車種が停止されても他の所有車種は運転OKです。
取り消しは1つの車種で捕まっても全ての免許が剥奪になり1から取り直しになります。 免停は点数に応じた日数、免許取り上げられますが返してもらえます。また有料講習による日数短縮措置もあります。
取り消しは完全に没収です。さらに一定期間免許の取得も不可能だったりします。 免停は、一定の期間だけ運転をさせない処分です。停止期間は30日、60日、90日など、違反点数や免停回数で変わります。
ちなみに、免許取り消し処分は、免許を取り直すことになります。 免停は、講習や停止日数クリアしたら免許帰ってきます。
免許取消は免許自体が無くなり、取り直さないとダメです。
ページ:
[1]