免許取得後半年の初心者期間3ヶ月前事故で減点51日前Uターン禁止減点1こ
免許取得後半年の初心者期間3ヶ月前 事故で減点5
1日前 Uターン禁止 減点1
この場合免停とかどうなりますか?
補足ありがとうございます。
友人の車を借りてたのですが通知などは私のとこに来て友人のとこには何もいかないですか?
また免停はいつからですか? 人身事故の点数は5点ですが、基礎点数+付加点数の合計になっています。(2点+3点)
軽微な違反でちょうど累積6点ですので、違反者講習という救済措置のような講習を受講する権利があります。
しばらくすると違反者講習通知というものが書留で送られてきますので、通知に従って講習を受講すれば免停処分は受けずにすみます。
講習を受講することで対象となった6点が計算外とされ、前歴0累積0点とみなされます。
ただし、受講には手数料がかかり、運転実技コース14,250円、 社会参加活動コース10,250円のいずれか選択です。
免停処分では付く前歴が違反者講習を受講した場合は付かないので、是非受講をおすすめします。
違反者講習は通知を受取って1ヶ月間の受講期間がありますが、この期間内に受講しなければ受講する権利を失い、30日間の免停処分を受けることになります。
~違反者講習不受講のペナルティーとして停止処分者講習(短縮講習)が受講できず、30日間運転ができなくなります。
~免停までにさらに1点でも違反をした場合は30日がプラスされ60日間の免停となります。(この場合は講習で短縮可)
補足について
通知はすべて質問者さんのところへ送られ、ご友人には一切関係がありません。
1ヶ月程度で違反者講習通知が郵送されますので、それをお待ちください。
初心運転者講習をまだ受講しておられなければ、初心運転者講習通知も送られてきます。
こちらは違反者講習や免停処分とは違う制度上のものであり、再試験を回避するためには必ず受講が必要ですので、誤解なきようにしてください。 点数は皆、0点からのスタートです。なので、減点ではなく加算ですね。事故5点+Uターン1点=6点の30日の免許停止ですね。免許取得一年未満ですので、《初心運転者講習》に該当します。この講習を受けなければ《再試験》になり、不合格なら免許取消しになりますね。なので、初心運転者講習を受けて下さいね。 事故で5点加点、Uターンで1点加点、合計6点ですので30日間の免停となります。
補足にですが、貴方が切符を切られたのですから友達のところには何も行きませんよ。
駐車違反では、車の持ち主に違反金の支払い通知が行きますがね。
免停の通知については一ヶ月程度で行くのではないでしょうか。
また一年未満では初心者講習もあるのではないですか。 残念ですが、免停です。
ページ:
[1]