運転免許が失効して1年以上経過してしまったため、仮免許から受け直
運転免許が失効して1年以上経過してしまったため、仮免許から受け直します。その際の必要なものについて質問です。警視庁のHPによると、
・ 初めて運転免許証を取得する方は、
~本籍地記載の住民票(提出となります。)
~外国人の方は、外国人登録証明書(提示のみ)(注2)
に加え健康保険の被保険者証、住民基本台帳カード、旅券(パスポート)等の本人確認書類(提示のみ)(注3)
既に運転免許証をお持ちの方は運転免許証
・ 写真(縦3cm×横2.4cm)・・・2枚(注4)
とありますが、
私の場合は失効してしまった免許証があるので住民票と本人確認書類は不要ということでしょうか?
明日受験しに行くのですが、住民票が必要ならば取得して行かねばならず、急いで知りたいところ問い合わせ時間外のため質問しました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。 ~本籍地記載の住民票
~失効した免許証
~写真(縦3cm×横2.4cm、正面、上三分身、無帽、無背景、撮影後6か月以内)・・・2枚
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/sikkou/sikkou01.htm
このページの一番下に記載されています。
ただし、他の都道府県の場合で写真3枚、本人確認書類も必要(例、埼玉)と記載があるところもあるので、東京でなければ確認したほうがいいと思います。 失効した免許はただの紙切れだから、ちゃんと住民票が必要ですよ。 失効したものでは免許証ではありません。本籍地記載の住民票が必要です。逆に失効した物は不要です。
ページ:
[1]