車の免許を取れば原付の免許は付かなくなるんですか? - 免許を取得できる
車の免許を取れば原付の免許は付かなくなるんですか? 免許を取得できる年齢であるならば、
もう少し明確な質問をしましょう。
車の免許をとっても元々原付の免許は付いてきません。
が、乗ることは出来ます。
また、あとから原付を取ることはできません。
と回答しておきます。 免許証には今まで取得してきた免許が記載されます。
無免許状態から、普通自動車免許を取得した場合、
免許証の欄には「原付」「小型特殊」は記述されません。
しかし、普通自動車免許だけで、原付や小型特殊自動車を運転できます。
普通自動車免許を取得する前に、原付や小型特殊免許を取得してから、普通自動車免許を取得すれば、免許の欄には「原付」「小特」「普通」と記載されます。 最初から付いていたら付いたままでしょう?
因みに私は再交付の時に無くしました。 僕の知識が正しければの話しなんですが、自転車免許もっていたら原付も乗れたような気がします。
間違っていたらスミマセン… 免許証の種類の表示についてでしょうか。
原付を先に取得していれば、自動車免許を後から取得しても表示されます。 車の免許取れば原付も運転できますけど。
ページ:
[1]