井上 公開 2010-7-4 10:59:00

車の免許について目が悪く眼鏡の条件がついています手術により視力が回復

車の免許について

目が悪く眼鏡の条件がついています
手術により視力が回復した場合はどうなりますか

眼鏡をしないと切符を切られますか?

また免許証の更新の時に眼鏡の条件はどうなりますか

诸冈 公開 2010-7-4 11:57:00

免許に書かれた「眼鏡等」の条件が有効な間は、視力がどれだけあろうと、視力を「基準以上にきよう正する眼鏡等を使用する」義務があります。厳密な解釈としては、伊達眼鏡でも度の入っていないカラーコンタクト等でも構わないので、なんらかの「眼鏡等」を装着しなければいけません。
更新時、視力が条件を満たしていれば、「眼鏡等」の限定はなくなります。
それ以前でも、免許センターで審査を受け、限定を解除してもらうことは可能です。
ただし、法的に規程があるわけではありませんが、手術で視力が回復した場合には、しばらくして視力が安定するまで申請を待つべきでしょう。

内山理名 公開 2010-7-8 16:37:00

先日免許更新をして、レーシックを受けたけど…と伝えたら。普通に眼鏡等は消されてましたよ。

柴田 公開 2010-7-4 16:04:00

警察か免許センターで、条件解除の手続きをして下さいね。視力検査をして、両目で0.7以上であれば、条件解除をしてくれますね。事前に確認の電話を入れておけば良いですね。免許の更新がちかいなら、更新の時でも良いですね。

藤夏実 公開 2010-7-4 11:07:00

去年まで教習所職員でした。
更新の時に申し出れば良いです。
ただ、どうしても裸眼かコンタクトかが見分けられないと思うので、レーシックとか受けるのなら、病院の先生に診断書を出してもらって一緒に持っていけば間違いないです。
更新の時でなくても、手術が終わって視力が回復すれば、免許センターに行けばいつでもしてもらえるはずです。
でも、免許センターによって受付時間とか決まってるかもしないのど、念のため電話をしてから行ってください。

铃木美丽 公開 2010-7-4 11:00:00

次回更新までは眼鏡は必要です。
次回更新の時に、条件が消される場合もあります。

绵星 公開 2010-7-4 11:00:00

視力が回復した場合は、最寄の警察署か試験場で視力検査を行い
免許証の眼鏡等の条件を外してもらってください。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許について目が悪く眼鏡の条件がついています手術により視力が回復