普通自動二輪での免許不携帯と免許取得後一年未満の二人乗りついて質問です。 -
普通自動二輪での免許不携帯と免許取得後一年未満の二人乗りついて質問です。普通自動二輪免許取得後一年未満に中型で二人乗りをして、切符きられました。
パトカーに止められたのは一旦停止が不十分ということだった(これは注意で済みました)のですが、その後の免許提示で一年未満ということがバレて、それで2点ひかれました。
この時、免許を持っていなかったら、免許不携帯の方で罰金ということになり、二人乗りの方はバレないのでしょうか?
それとも無線で照会されて結局バレてしまうのでしょうか?
ちなみに一旦停止は元から注意で済ませるつもりだったと警察官は言ってました。 不携帯は100%免許所持情報を警察本部の照会センターに問い合わせして確認します。
この時回答される項目は住所・氏名・本籍地・生年月日・免許証番号・有効期限・免許取得年月日・免許の種類です。
従って1年以内がばれます。
あと、同時に二つの違反の場合は点数が多い方の違反のみで切符切りますので、その様な言い方をしただけで、取得1年以降なら、一時停止違反を取っていたと思いますよ。 厳密に言えばタイヤがピッタリ停止しないと一旦停止には成らないのですが少しでも止まれば止まる意思が有ったとして大目に見る事が多いです。その時免許の提示は求められる事が有るのでその時に1年以内とばれてしまうので同じです。 不携帯は必ず照会されますよ。
バイクは自動車よりも何かと停止させられやすいので気を付けたほうがいいです。
違反切られやすいと思います。 照会するに決まってるじゃないですか・・・・嘘吐いて本当は無免許かも知れないんだし。
ページ:
[1]