吉本栄美 公開 2010-7-6 01:55:00

免許更新を忘れてしまい、有効期限が経過して6ヶ月以内にうっかり失効

免許更新を忘れてしまい、有効期限が経過して6ヶ月以内にうっかり失効の手続きをしました。

問題なく、新しい免許を手に出来ましたが、
この新しい免許の免許番号は、今まで所有していた免許と同じなのでしょうか?
免許番号の3~4桁目が「99」となっています。
調べたところ、免許を取得した西暦の下2桁になるそうですが、
1999年に、免許を取得していないです。
(詳しいことは覚えていませんが、現在27歳、初めての免許取得は、19歳か20歳と時だったと思います。)
また車を所有していないため、最寄のニッポンレンタカーでレンタカーを借りたいと思っていますが、
免許取得1年以内は、少し制約がある場合があるみたいです。
私の場合は、免許取得1年以内に該当してしまうのでしょうか?
もしくは免許番号から、うっかり失効がわかり考慮してもらうということは、あるのでしょうか?

冈岛 公開 2010-7-6 02:17:00

失効手続きの場合、免許証番号は以前のものを引き継ぐ場合がほとんどです。
あくまで私の推測になりますが、16歳の時に原付免許を取得しませんでしたか?
ちょうど1999年になるとは思うのですがね・・
取得年月日は失効手続きを行った日になっていると思いますが、レンタカーを借りる際には問題はないと思います。
裏面に初心者標識免除のスタンプが押されていませんか?これで1年以上経過していることになります。
また、中型(8t限定)になっていますので2007年6月1日以前に普通免許を取得したことは明らかです。

松本未来 公開 2010-7-6 01:59:00

あくまで推測ですが免許番号の1番右端を見て頂いて、
「0」だったものが「1」になっているようであれば
これは再発行の回数を表したものなので
レンタカーについても
問題はないかと思います。
はっきりとした答えではないので
明日の朝にでも
質問者様の管轄の運転免許試験場に問い合わせて頂くのが、正確だと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新を忘れてしまい、有効期限が経過して6ヶ月以内にうっかり失効