西崎华子 公開 2010-6-16 23:49:00

過去に大型免許を取得して一年間程仕事で乗っていましたが、免許

過去に大型免許を取得して一年間程仕事で乗っていましたが、免許取消しとなり約一年が経過しました。
今後また大型免許取得をしたいのですが、現在は中型免許ができているそうで、段階を踏むと普通免許→中型免許→大型免許と費用や期間もかなりかかると聞きました。
ですが、大型特殊免許を取得すれば普通免許を取得しなくても大型免許にチャレンジできるとも聞きました。
これは本当ですか?
一番簡単かつ短期間で取得できるのかな?と思ったのですが、どうなんでしょうか?
仕事をしながらチャレンジする予定ですので、なるべく早くかつ安くできる方法が知りたいです。
期間やお値段の相場も教えて頂きたいです。

下村香织 公開 2010-6-17 07:48:00

自動車安全運転センターで運転免許経歴証明書をとれば過去の免許の経歴がわかりますので、その証明書をもとに直接大型免許をとりましょう。

水咲 公開 2010-6-17 00:25:00

本当かどうかといえば本当ですが・・・・大型一種の受験要項は、とにかく「普通一種もしくは大特一種を保っている事」なんですよ。ですのでとりあえず「大特一種」を取得する所から始めます。
しかし・・・・その状態で大型一種を受験するにしても、貴方は5日以上10時間以上大型トラックが借りれて、同乗してくれて、練習に使用した車両の車検証のコピーと同乗した人の免許証のコピーを取り、路上練習申請書を作成するあてがありますか?普通の人はこれが出来ません。ですのでみんな教習所に行くのです。
ましてや貴方は「仕事をしながら」なんですよね?試験は平日のみですよ・・・大丈夫ですか?
素直に教習所や合宿に行って短期間で取得された方が良いと思いますけどね・・・・

矢野奈々子 公開 2010-6-17 00:08:00

>合宿で大型免許と大型特殊免許を同時に・・
大型特殊で教習所を卒業し、学科試験に合格して免許を取得した後でなければ、免許センターで大型の受験資格はありません。
免許なしで、教習だけやってくれるところはあるか分かりませんが。

秋山直子 公開 2010-6-16 23:54:00

合宿で大型免許と大型特殊免許を同時に取るのが、一番安いと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 過去に大型免許を取得して一年間程仕事で乗っていましたが、免許