免許証について最近免許書を取りに行ったり更新に行ったりした方は知っているで
免許証について最近免許書を取りに行ったり
更新に行ったりした方は知っているでしょうが
・本籍地の欄が空欄で、暗証番号入力方式に
変わったのですが、何か意味あるのでしょうか?
(住所は普通に見えるのだし、
本籍地がバレてもあまり意味が無いような気がするのですが) 単純に、偽造防止が主な要因です。
個人情報なら現住所を消した方がいいと思いますよ。本籍じゃなくてね。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/ic/ic.htm
まずは、IC免許証導入の理由を確認しましょう。 本人確認の確認事項として、本籍地は必要ありません。本籍地はセンシティブ情報とされているので、銀行も口座開設等で免許証をコピーする時はマスキングしているくらいです。そういう情報は初めから記載しないようにしましょうという趣旨でしょう。 ICチップが始まった当初に更新をしたので、少々古くなりますが。
その時の説明で、個人情報保護の観点から見えなくしたのだ・・との話です。
それは免許証を身分証明的な使用方法が増えて、本籍地まで明かす事になるのは行き過ぎだから。
その様な説明でしたヨッ 落としてしまって悪用されないようにではないでしょうか??
金融機関の貸し借りに免許書を身分証明に使用した場合、もしかしたら本籍がわからないと貸せないとかあるのではないでしょうか・・・??
一番はICチップになったので、白バイなどに捕まった時過去に捕まった経歴?!が出てくるので点数が何点残っているとか同じことを何度も反省なしに単発でやっているなどがすぐわかるようになった!!
と聞いた気がします。 個人情報保護法ですかね。免許証見せればいいのですが、本籍地が見れないので別に住民票とかも持っていかないとダメな時あるので面倒です。
ページ:
[1]