車の免許について。 - 現在17歳で10月に18歳の誕生日を迎える高校
車の免許について。現在17歳で10月に18歳の誕生日を迎える高校生です。
長期の夏休みは今年で最後だと思うので車の免許を合宿で取得したいと思います。
8月の段階では17歳なのですが、車の免許合宿にはいけるのでしょうか?
回答宜しくお願いします。 17歳じゃ仮免許取れないですから
無理ですね 高校生で免許は早いよ、大学進学するなら大学行ってから(免許だ何だ言っているから受験はしないのだろうけど) それなら高校卒業して就職してから暇な時間見つけて取った方がいいよ。 すいません全く知識がないみたいなので超簡単に説明しますね。
まず車の免許は、1段階(所内)2段階(路上)とあるんですね、これは通い、合宿関係ないんです。ここまでいいですか?
一段階っていうのは所内なのでぶっちゃけ無免許でも敷地内(私有地)だからいいんですよ。そこでカリキュラムを終わると、仮免許証と言って路上を走るために必要な免許証を取得する公的な
運転試験と、学科試験を受ける訳です、これは2段階の路上を走るための立派な免許なんです。これがないと今度は路上なので本当に無免許になるんです。(指導員が隣に乗っててもです)これぐらいわかりますよね?
その仮免許の試験を受ける資格が18歳以上でないとだめなんです。(法律で)
10月誕生日ですよね?8月から通いたいんですよね?2か月も合宿地に滞在するんですか?
もうちょっと考えてから質問しましょうよ、行ける事は行けますがそんなことする人は絶対いません。 路上に出るときには18になってないとだめだよ! いくら長期の夏休みといっても、10月まであるわけではないと思うのでその期間に取得することはできませんね。
大体の教習所は18歳の誕生日1か月前くらいから大丈夫でしょうが、18歳の誕生日を過ぎなければ仮免許の試験も受けられないと思いますよ。
それから今度は路上教習と、路上最終試験、そして免許試験場での学科試験がありますから夏休み期間中に取得というのは無理です。 確か、18歳になる誕生日の3ヶ月前から通えたと思いましたけど・・・。
ページ:
[1]