仮免許の技能試験について質問です。一度免許を取り消しになってしまい
仮免許の技能試験について質問です。一度免許を取り消しになってしまい今日から再度飛び込みで試験場に行ってるのですが、学科試験は合格。
明後日仮免許の技能試験です。
個人差あると思いますが、飛び込みで取得した方個人的な感想聞かせて下さい。
正直少し自身が無いです。
ちなみに僕の運転技量は運転歴10年(大型トラック TRUCKでの長距離歴5年)通勤などで毎日最低2時間は乗ってました。取り消し後も構内などで4トントラック TRUCKなどよく乗ってるので運転に関して今でも違和感はありません。
あと大型免許は飛び込みで2回目で合格しました。
一度取り消しになってるので優秀なドライバーでは無いですが、そんなに下手くそでは無いと思います。
アドバイスなどもあれば一緒にお願いします。 仮免は構内だけですし、合格点も低いので受かりやすいと思います。
技術的な面は心配ないようですし、以前大型を飛び込みで取得とのことで試験用の運転も大丈夫ではないでしょうか?
飛び込みだと相手は機械のような採点で人情はありません。とにかく普段の悪い癖を出さないよう試験だと割り切って頑張りましょう!絶対大丈夫ですよ! 大型で2回となれば、要領はわかっていると思います。落とそうとしているための試験ですから(笑)いかに自分の運転を押し殺して法規走行に徹するかです。安全確認、メリハリ等しっかり行えば大丈夫だと思います。あとは人間審査ではないですが試験官への印象も大事ですので。 癖がでないように、試験場用の「演技」が出来れば良いのかと
あと、大特受けて直接大型取るのも手かも
質問を読む限り練習用の大型車両も有りそうですしね
ページ:
[1]