真木恵美子 公開 2010-7-26 20:50:00

1977(昭和52年)に自動車運転免許を取得し、免許証には中

1977(昭和52年)に自動車運転免許を取得し、免許証には中型と記載されている。原付2種(125cc)は運転できるでしょうか。2輪免許はとっていません。

小栗香织 公開 2010-7-26 21:32:00

運転できません。
普通免許で自動二輪が運転できるのは、はっきり覚えてはいませんが昭和40年以前の普通免許です。
道路運送車両法と高速自動車国道法には原付二種は有りますが、
道路交通法での原付は50cc以下です。
中型8t限定と言うのは中型二輪のことではなく、
中型自動車
車両総重量8t未満
最大積載量5t未満の貨物自動車が運転できますよと言う意味です。
125ccは道路交通法では普通自動二輪になりますので、
普通自動二輪免許の取得が必要になります。

中谷由佳 公開 2010-7-26 21:13:00

出来ません。
最低でも二輪免許 小型限定以上が必要です。

平川真梨 公開 2010-7-26 20:58:00

出来ません。中型はトラックですよ。確か8トン車まで乗れるはずです。以前は普通で4トン半まで乗れましたが、改正されています。
ページ: [1]
全文を見る: 1977(昭和52年)に自動車運転免許を取得し、免許証には中