相川 公開 2010-7-27 18:36:00

普通2輪免許を取って普通免許を取るときの特典とは? - 普通

普通2輪免許を取って普通免許を取るときの特典とは?
普通二輪の免許を持っていて次に普通免許を取ろうと思うのですが、特典みたいなのはないのでしょうか?
たとえば、自分が知ってるくらいだと2万円安くなるとかなんですが
これはわからないのですが学科は受けなくてもいいとか些細なことでいいので教えてください。

铃木保奈美 公開 2010-7-27 21:32:00

免なしの状態ですと本来26時限(応急を含む)学科を受講しなくてはなりませんが、2輪持ちは、(セット教習のディスカッション、高速道路での運転)の2時限で済みます。マイナス24時限。
効果測定、仮免学科試験、試験場での学科試験全て免除です。
技能は、2時限短縮です(1段階の2時限、2段階は短縮なし)
以上が2輪持ちのメリットです。

鸟越 公開 2010-7-27 20:06:00

何も免許を持っていないか原付免許だけ持っているという場合に対して
普通自動二輪免許を持っている場合には以下のようなメリットがあります。
【学科試験を受けなくてもいい】
昔は 原付<二輪<四輪 という位置付けであり、二輪→四輪の順番だと
四輪の免許を取る時に改めて学科試験を受ける必要がありました。
しかし現在では 原付<二輪=四輪 という位置付けに変わっているので
二輪→四輪の順番でも学科試験は二輪の時の1回だけで済みます。
ただし、教習所での学科教習が無くなるわけではありません。
2時間だけですが受ける必要がありますよ。
【値段が安くなる】
学科教習が2時間だけになり、仮免の学科試験も無いということで
その分の教習所の料金が安くなります。
質問文中には2万円とありますが、私が免許を取った教習所では
5万円くらいの差がありました。

太田留里 公開 2010-7-27 18:38:00

教習所での学科受講と学科試験免除、それと試験場での学科試験の免除ですね。
ページ: [1]
全文を見る: 普通2輪免許を取って普通免許を取るときの特典とは? - 普通