松冈知重 公開 2010-7-12 17:59:00

普通免許について - 普通免許があれば原付の免許を取らずに原付を運転しても

普通免許について
普通免許があれば原付の免許を取らずに原付を運転してもいいのですか?

久保田裕子 公開 2010-7-12 18:02:00

普通自動車免許のみで、
原付
小型特殊自動車
を運転することができます。

山崎麻里子 公開 2010-7-12 18:17:00

問題ありません。
そもそも普通免許が原付よりも上位に当たるため、普通免許を持っていたら原付の試験は受けられません。
この質問多いですが、疑問に思った時点で教習所で聞かないんですかね。
weather65880deviceさん
>ちなみに、今度普通免許を更新すると運転できる種類の欄の、「普通」と記載されていたところが「中型」に変わってます。
これは「平成19年6月1日以前に普通免許を取得した場合」ですね。
この書き方だと誤解する人が居るかもしれませんよ。

市村华英 公開 2010-7-12 19:22:00

いいんです。バリバリ運転してかまいません。
ちなみに、今度普通免許を更新すると運転できる種類の欄の、「普通」と記載されていたところが「中型」に変わってます。
>cb vmax06様
補足ありがとうございます。
前回更新したのが5年前だったので、いつから変更になったのか知りませんでした。
勉強させていただきました。

嶋村 公開 2010-7-12 18:07:00

50CCまでなら運転できますよ~!

小松春奈 公開 2010-7-12 18:01:00

おっしゃられている通りです。

江崎 公開 2010-7-12 18:00:00

原付きまでなら大丈夫。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許について - 普通免許があれば原付の免許を取らずに原付を運転しても