5月末にMT免許を習得しました。 - 実家にしか車がなく8月まで運転ができない
5月末にMT免許を習得しました。実家にしか車がなく8月まで運転ができないんですが
免許習得してから2ヶ月間あいてしまっても運転を忘れてしまうことはないでしょうか?
実家の車がMTなんで尚更、不安です…。
一応操作は覚えているつもりなんですが勘が鈍ってたりしそうでとても怖いです。
同じような経験をした方はどのくらい練習したら乗れるようになりましたか?
2ヶ月あいていても体は覚えているのでしょうか? 運転技術や感覚がどれくらい戻るかは、個人差があるのでなんとも言えませんが、恐らく2ヶ月くらいなら、頑張ればなんとか…というところでしょうか。
実は私も、免許取得後は、友人や家族の所有するオートマチック車を、10~15分程度時々動かすくらいでした。半年以上経ってから、マニュアル車を購入したのですが、久々の不安と緊張の中、運転したことを、今でも鮮明に覚えています。
最初は物凄く不安だと思いますが、家族に同乗してもらうなどして、まずは近距離・短時間から始めてみてはいかがですか?頑張って下さい! クラッチ操作は間違いなく忘れます。
8月に戸惑いながら練習するしかないです。 2ヶ月ぐらいでは忘れなかったですよ。
と言うより”そこから”が本番で、
体にたたき込む感じになると思います。
⇒車種が変れば感覚も違いますし。
なので8月に乗ってもまた暫くあいてしまうと、
不安で埋め尽くされていくかも。 いや、友達があなたと同じですが。
免許とりたてで、車運転しないと直ぐにペーパードライバーになってしまって
中々、運転できませんでしたよ。
他にも東京へ行った方など。
いましたが、2年ぐらい乗ってからペーパードライバーになるのと
直ぐにペーパードライバーになるのとでは、
感覚と体が覚えていそうで忘れてて
横に座るのが怖かった思い出があります・・・・。(^^;
ただ、2ヶ月ぐらいじゃ。問題ないのでは?? 免許取得おめでとうございます。
人間は体で覚えたことをそう簡単に忘れません。
私自身、免許取得から3年ほど車の運転は全くしませんでしたが、初めて買った車(MT)は、エンストすることなく運転できましたしスムーズに動かすこともできました。
最初は怖いし、安全確認とかでも多少不安があるかも知れませんけど、慎重に行けば大丈夫です。それと、初心者マークを忘れずに。
ページ:
[1]