竹内结子 公開 2010-7-9 20:52:00

なぜ、いまだにMT免許をとろうとしている男性が多いのでしょうか? - 今、

なぜ、いまだにMT免許をとろうとしている男性が多いのでしょうか?
今、教習所に通っているのですが男性でAT限定を受けているのは僕だけでした。めちゃくちゃ恥ずかしい><。友達とか彼女に笑われるでしょうか?運転できればいいやっていう甘い考えがいけなかったですね。教官からも「ダセーwwwww」って思われてるんだろうな・・・。

前园友香 公開 2010-7-10 01:35:00

貴方の言うMT免許というのこそが本来の”普通免許”です。普通免許といったら限定がないこれを指しますので、こちらを受講する人が多くてもなんら不思議じゃないと思いますよ。
MTに乗る機会はなかなかないってのも事実ですが、個人的には男女問わず限定なしが良いと思います。
・ちょっと大きな荷物を運びたい時、近所の人に軽トラを貸してくれると言われたがATだから乗れない
・新しく付き合う彼女がMT車に乗っていた。ずっと助手席に座ってなければならない
・就職の選考で人事担当者が同じような条件の人と迷った際、相手が限定なしだったら不利になると思われる
何となく引け目を感じているようなので、後ほど限定解除してもいいかもしれませんね。少なからずAT限定を馬鹿にする人間は多いので、少々心配性気味な質問者さんにとって今後それに耐えるのはつらいかと思います。

三崎千香 公開 2010-7-16 12:04:00

20年前にマニュアルで取得しましたが、すでに自宅の車はATでした。今までに六台乗り換えましたが全部ATです。最近は営業車もATがほとんどです。マニュアル車に乗る機会が無いですね。田舎ならマニュアル車でもいいけど東京ではATしか考えられないです。ゴーストップが多くて疲れます。

泉尚子 公開 2010-7-16 02:34:00

運転出来ないより出来る方が良いからでしょう。
仕事での営業車は廉価グレード&燃費の良いMTって事も多いですからね。
でもAT限定免許でも途中でMTに変更できませんでしたっけ?
もし出来なくても免許習得後に4時間自動車学校に通えば限定解除も出来ます。
自分はMT運転したくて軽トラ借りるくらい周りにMTがないので必要になってからでも大丈夫だとおもいますよ。

上原 公開 2010-7-15 09:02:00

運転できればいいや…それならそれでいいと思いますよ^^
若い頃はさ、どうしても憧れや夢ってあるじゃない?
若者は速い車に憧れる傾向があるし…ジジババがスポーツ車に乗ってるなんてマレだしね。
自分なんかスポーツ車に乗りたいが理由でMTとったもの。
まあ仕事やのちのち必要になったときを考えてMTをとる方が多いんでしょう。
でも今の世の中AT車の方が圧倒的に多いしね。
バイクにしたってそう!ビッグスクーターと呼ばれるクラッチ操作等のないいわゆるATバイクが流行ってるからそれ専用の免許ができたしね。
乗る理由にあっていればそれでいいと思いますよ!恥ずかしくないし、ダサくない!
MTで免許とってるのにいざMT車に乗れって言われたら、久しぶりでエンストぶっこいてるほうが恥ずかしい…^^;

滝本友香 公開 2010-7-14 19:08:00

私は女ですがMTで取得しました。
家の車がMTだから仕方なくMTで取得しただけで、MTに乗る必要がないならATで十分ですよ♪

大森亜由子 公開 2010-7-14 16:45:00

周りはそれほど思われてないと思いますよ?
僕もAT限定で免許取得したのですが後々AT限定だと何かと困ることがあって後からミッションの免許とりました!
最初からミッションとってたらよかったな
ページ: [1]
全文を見る: なぜ、いまだにMT免許をとろうとしている男性が多いのでしょうか? - 今、