春に普通自動者免許をとったんですが、原付き - も運転してもいいん
春に普通自動者免許をとったんですが、原付きも運転してもいいんですか?
全く原付きの教習とかやらなかったですし…
もしかして2010年度から制度が変わったとかですか?? この質問多いですけど。
まず普通免許に、原付の免許は付いてきません。
ただ原付に乗れるだけです。
原付の印は付きません。
最初に原付の免許を習得してから、普通免許を習得すると、両方の印があります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1337810438
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133809461
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135070716
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1436410784
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227831617
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332617053
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324250438
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312825768?fr=rcmd_chie_detail 運転できます。原付は、”おまけ”のようなものです。 本当に免許を取ったのでしたら絶対に習ったはずです。 あの・・・本当に学科試験受かったのですか?
教本に書いてあるけど 良い・・・・・・・・ 変わってないですよ。
50ccまでの原付なら運転できます。
ページ:
[1]