心臓病の方の免許取得生れつき心臓が悪く、幼少期に手術した友人がいま
心臓病の方の免許取得生れつき心臓が悪く、幼少期に手術した友人がいます。何級か分かりませんが、障害者手帳を持っています。
今は元気になり、障害者枠で民間企業の事務をしています。彼女は運転免許を持っていなく、いつも家族か友人が送迎しています。心臓病の方は免許取得が難しいのでしょうか?
私もたまに送迎しますが、ちゃんとお礼言って下さるし、送迎自体は全然構いませんが、疑問に思いました。遠出はともかく、近距離の運転ならできそうな気がしますが、やはり見た目は元気でも運転行為は心臓に負担になるのでしょうか? 私の甥っ子も生まれつきの心臓疾患があり、障害者手帳を持っています。
ちなみに手術はしていません、何級かはわからないんですが普通に運転していますよ。
障害の程度によっては、ドクターストップもかかるのかもしれませんね。 医師の診断結果が不適合なら無理ですが障害者が免許を取ることは可能です。むしろ自治体で支援してるばあいもあります。当方の自治体なら10万までは助成されます。私も心臓に先天性疾患がありますが車は乗ってますよ。 そんな事はないでしょう。
運転行為に心疾患も入ってくるかは、不明ですが・・。
ただ、突然の発作が心配なのでは?
主治医が運転を認めれば、免許も取れるでしょう。 取れると思いますよ、私の友人は何時からは聞いていませんが、心臓の病気で障害者手帳を持っていますが、普通に免許の更新をしているし普通に運転していますので、問題無いと思われますが。 >見た目は元気でも運転行為は心臓に負担になるのでしょうか?
普通のヒトでも平静に見えながら緊張で血圧が高くなります
運転可か否かは主治医とのご相談でしょう
障害者には免許取得の際に助成金の出る地方自治体もあるので、地域の障害者福祉担当部署に問い合わせを....
ページ:
[1]