江崎优子 公開 2010-6-30 16:57:00

普通車第一種免許の本免許試験について。 - 受かると想定して、でき

普通車第一種免許の本免許試験について。
受かると想定して、できるだけ早く帰りたいのですが、そのためには早く試験会場に行ったほうがいいでしょうか?
受験番号が若いほうがいいかなと思いまして。
地域によって違うかな。ちなみに宮城の市名坂免許センターです。

佐藤康恵 公開 2010-6-30 18:55:00

私は終了間際に受付に行ったので受験番号は最後から5番目くらいでしたが、免許証の交付は割りと序盤でしたけどねえ
少なくとも受験番号順に交付されてるようでは無かったですが
宮城県では無いので参考にはならないかもしれませんが

水树沙纪 公開 2010-7-1 03:18:00

地域や人数によると思います。
受験番号順に交付のところもあれば、
そうじゃないところもあるようです。
私は茨城ですが、
免許取得したとき、405番でしたが、
免許証交付は1番最初の列でした。
人数が多かったので、他のいくつかの列と、
同時進行だったってのもありますけどね。

太田留里 公開 2010-6-30 22:03:00

原則受け付け順です。

诸冈 公開 2010-6-30 18:35:00

少しでも早く帰りたいなら、受付(受験番号)は早い方が良いと思います。
免許の交付だけを考えても100人単位になると思うので、はじめの人と終わりの人では時間差が出来ると思いますし、
受付が遅くて試験開始時間が遅くなれば、その分も遅くなると思います。
宮城の事はわかりませんが、受付番号1番から何番はこの試験会場(教室)、次の何番から何番はこの試験会場(教室)とずれて行くと思いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 普通車第一種免許の本免許試験について。 - 受かると想定して、でき