大型一種免許を教習所に通わず一発で取りたいと思っております。そ
大型一種免許を教習所に通わず一発で取りたいと思っております。その方法と予算など詳しいことご存知の方教えて下さい 構内試験→路上練習(大型所持3年以上の同乗者が必要、10時間・1日2時間まで、自作の練習証明書が必要)→路上試験→取得時講習(指定教習所で要予約)→免許センターで交付。上記で分かるように現在では「一発試験」と言うものの、実際は即日交付は有り得ません、最短で9日は掛かります。
費用は全て一度で合格として、
構内試験手数料4750円、仮免交付手数料1200円、路上試験手数料8650円、取得時講習18800円、応急救護3600円、免許交付手数料1650円=総額38650円です。所持免許で応急救護は免除の場合もあります。
多分合ってると思いますが、もしかすると自治体ごとで違うかも知れません。
受ける地域の試験場に、ご自分で問い合わせるのが一番確実で間違いないでしょう。 非常に難しいと思います
仮免許取得後路上練習をするのに大型車と横に乗ってくれる人を確保出来ますか? 普段から4t車などに乗っておられる方でしょうか。
もしお友達に大1の免許を持っておられる方がいれば、試験場の、貸コース、貸し車を使って練習する、といいと思います。いらっしゃらないなら、非公認の教習所の練習コースに行くとか。
一発ではすぐには受からないと思いますし、試験場がもしそんなに近くではないなら、行くのも大変でしょうから、練習してから行ったほうが、費用も日数も結局節約できるかと思いますよ。 免許試験場で
受験申請して
適性検査を受けて
合格すれば
技能試験を受験できます。
費用は、差があるでしょうけど
受験費用は、試験料3300円+車両代1100円=4400円
5000円程度と考えれば良いのではないでしょうか。
一から十まで分からない場合は
断片的な回答を貰うより
ネットのサイトで探した方が
体系的に理解が得られます。
http://license.masabee.com/
ページ:
[1]