自動車免許を所得するために・・・。 - 大学生なのですが、夏休
自動車免許を所得するために・・・。大学生なのですが、夏休みに教習所に通いで自動車免許を所得しようと考えています。
夏休みの期間は2カ月。
この場合、どれくらいの頻度で通う必要がありますか? 混み具合次第でしょう。
空いていれば予約も取りやすいでしょうが、
混んでいればキャンセル待ちで出来るだけ
通う事になります。 非公認の教習所は2ヶ月では確実にとれませんよ。
姉が通った大阪のクロスロードドライ~ングスクールという個人経営のところは、
初めは最短で1ヶ月と言っていましたが、結局半年かかりました。
教官の質も最悪で、まじ詐欺やったと言ってました。。。
ちゃんとした公認の教習所で免許は取りましょう。 教習所は、年度末(2,3月)の次に混む時期に突入します(8,9月)悪い事は言いませんのでお早めに・・・・・・。予約の取れなさにびっくりすると思います。10月頭ぐらいまで続きますよ。覚悟しましょう。 通常だと2ヶ月なら週2~3日も通えばいいですが、今は夏休みで混み
合い予約状況に振り回されてしまうことが予想されるので、自分で計画
を立てるというよりは、技能予約が取れる時に取って、教習所に行ける時
は行って、キャンセル待ちもしながら乗れる時に乗っておいた方が無難だと
思いますよ。
学科はその合間に受けるような感じで。
第一段階は技能教習はなるべく続けて受けた方が慣れやすいし。 教習所にもよりますが、私は途中から土日だけにしても一月で終わりました。
用事がなくても、毎日通えば2週間ちょっとで終わると思います。 私も夏休み中に取りました。
暇があれば行ってましたよ。
ページ:
[1]