久保 公開 2010-6-30 22:53:00

100枚!大型特殊免許取得のための自動車学校では、実際操作するのはどの

100枚!大型特殊免許取得のための自動車学校では、実際操作するのはどのような重機等になるのでしょうか?
補足ありばとうございます。免許取得後は操作経験のないブルトーザーなども運転してもよいのでしょうか?

藤沢亜美 公開 2010-6-30 23:16:00

>免許取得後は操作経験のないブルトーザーなども運転してもよいのでしょうか?
運転免許としては 「してよい」 となりますが、実際はブルドーザーで公道を走行する事ありません。
それ以前に、ブルドーザーを操作するには 「車両系建設機械運転技能者」 の資格が必要であり、それが無いと仕事をさせてもらえず、乗せてもらえません。

水树沙纪 公開 2010-6-30 23:04:00

中折れのローダーか、リフトと同じで後輪が、軸で動くタイプかですね・・私のとこは、中折れですので、簡単です。ブル・・問題有りません。運転は・・・操作になると、建設機械の資格が必要な、場合が、あります。

冴岛奈绪 公開 2010-6-30 23:05:00

中折れ式の大型タイヤショベルが多いのでは。
補足
ブルドーザーの資格はバックホー(ユンボ)の許可証になります。
タイヤショベルは一般道路の走行が可能ですが、
ブルドーザーは建設機械になります。
講習する場所が違います。
ページ: [1]
全文を見る: 100枚!大型特殊免許取得のための自動車学校では、実際操作するのはどの