自動普通二輪の免許取得が大変なのはAT?MT? - アウトド
自動普通二輪の免許取得が大変なのはAT?MT?アウトドア大好きで今まで家族行動でしたが、子供も大きくなり、一人で出かけたいと思い
40歳の手習いで自動普通二輪の免許取得に挑戦しようと思います。
毎日、原付で通勤していて普通免許も持っています。
実際に乗るのはATになると思いますが、取得するのはどちらが良いでしょう?
女性で実際に自動二輪を運転されている方、ご意見をお願い致します。補足教習所にも聞いてみたのですが、とりやすいのはMTだとか・・・
MTを取得して、AT車の取り扱いが難しいことはないのでしょうか?
MT車よりかなり重そうですが・・・ 楽したければMTを。免許を取って実際乗るのはATでも構わないんだから。
ATの低速走行は本当に難しい。
---
だからMTの方が楽だってば。
>MTを取得して、AT車の取り扱いが難しいことはないのでしょうか?
ナイナイ(笑)
>MT車よりかなり重そうですが・・・
そうかなぁ・・たかがスクーターだよ? 簡単に回答するなら、限定ありより限定なし(MT)の方が無駄がありません。
免許の取得は女性でも問題なく取得していますし。
また、クラランクの走行などはATの方が車体の幅がある分、MTより慣れるのに時間がかかります。
ただ限定のATで問題ないというなら、ATでもかまわないと思います。 女性ではないですが、客観的に回答します。
ATしか乗らないならAT免許で良いかと思いますよ。
ページ:
[1]