江崎优子 公開 2010-7-26 13:09:00

バイクの普通二輪免許の進路変更について質問です。進路変更(右折)で

バイクの普通二輪免許の進路変更について質問です。
進路変更(右折)ですと右ウィンカー→ミラー確認→後方確認→車体を寄せる→曲がる(バイクの場合は巻き込み確認不要)で
合っていますか?
それともミラー確認→後方確認→ウィンカー→車体を寄せるですか?
それとも どちらでも構わないですか?
宜しくお願い致します。

奈良沙绪理 公開 2010-7-26 21:37:00

1、ミラーによる後方の状況確認
2、ウインカーによる意思表示
3、ミラーによる後方確認
4、死角部分の直接目視
5、車体を寄せる
右折の場合巻き込み確認はセンターラインにしっかりよっていれば基本的には不要ですが、横断歩道などが絡んだ場合は必要になってきます。

佐木 公開 2010-7-26 18:39:00

(右折)ですと右ウィンカー→ミラー確認→後方確認→車体を寄せる→曲がる(バイクの場合は巻き込み確認不要)⇒ウインカー出す前に、安全確認が抜けてますね。安全確認(黙視とミラー)→ウインカー→安全確認(黙視とミラー)→曲がるです。巻き込み防止確認は、左折時ですね。

江崎 公開 2010-7-26 13:12:00

ミラー
ウィンカー
目視
進路変更
ページ: [1]
全文を見る: バイクの普通二輪免許の進路変更について質問です。進路変更(右折)で