浅见 公開 2010-7-3 23:02:00

普通車免許取得から3年後の最初の書き換えは免許センターで書き換

普通車免許取得から3年後の最初の書き換えは免許センターで書き換えなければならないんですか?それとも最初の書き換えから警察署でいいんですか?

佐藤蓝子 公開 2010-7-3 23:06:00

警察署で出来ますけど、講習をあとで受けに行かなければならないので、面倒ですよ。

铃川智恵子 公開 2010-7-3 23:34:00

都道府県によって詳細がことなります。
その時期になれば、公安委員会より更新の案内ハガキが届きますので
その内容にしたがってください。
初回更新は、2時間の講習が義務付けられています。
警察署によってはその設備などの問題で更新ができない場合があります。
どちらにしろ、質問者さんのお住まいが分からないままこれ以上の以上の回答はできません。
予め知りたいのなら、お住まいの地域の警察本部のホームページで確認するか、
直接免許センターやお近くの警察署に問い合わせてください。

大滝裕子 公開 2010-7-3 23:13:00

地域によって異なります。
免許センターから遠く、良くだけで1日仕事だっていうような地域であれば、警察署で更新できる場合もありますし。
優良運転者(ゴールド免許)の人だけ警察署で更新できる場合もあります。
また、警察署によって。
免許を作る機械が有る場合は、即日発行。
免許を作る機械が無い場合は、後日取りに行くとか郵送。
講習をする部屋がない場合は別日にまとめて講習をあらためて受けにいく場合もある。
私の住んでいる地域の警察署では、
・ゴールド免許の人のみ対象。
・免許を作る機械が無いので後日取りに行くか郵送。
・写真持込でその写真がそのまま免許証に使われる。
・講習をする部屋(といっても、受付の横にある小さなスペース)で、ビデオを見るだけ。
となっています。

天宫 公開 2010-7-3 23:09:00

警察署で出来ますね。交付迄に日にちが掛かりますね。免許センターなら、朝から行けばその日に出来ます。
ページ: [1]
全文を見る: 普通車免許取得から3年後の最初の書き換えは免許センターで書き換