藤夏実 公開 2010-7-1 13:57:00

今年4月に普通免許を習得しており、ついさきほど原付で(スピード違反+一時不停止

今年4月に普通免許を習得しており、ついさきほど原付で(スピード違反+一時不停止)で3点目を貰ってしまいました。
この場合原付の初心者講習を受けるのか普通車の初心者講習を受けるのか、どっちなんですかね?ちなみに原付免許は持ってません

松下由树 公開 2010-7-1 17:02:00

初心運転者講習には該当していませんので、大丈夫ですよ。
普通自動車免許の初心運転者期間制度の対象になるのは、普通自動車を運転中の違反のみで、今回のような原付を運転中の違反はこの制度上では関係ありません。
普通自動車を運転中の違反が原則合計3点以上になった時点で初心運転者講習に該当します。(1回で3点の違反の場合のみ、さらに違反をして4点以上に達した時点)
一方で、初心運転者期間制度とは別の制度である、免許の点数制度のほうでは車種は関係なく違反点数が累積されます。(現在累積3点)
ちょうど累積6点で違反者講習、累積7点以上で免停処分を受けることになりますので、これからは十分に気をつけてください。
こちらのほうは最終違反日から1年間を無事故無違反で過ごすと、それ以前の点数は累積対象外となり累積0点とされます。

青山夏実 公開 2010-7-1 16:43:00

普通免許を持っていたら、原付の初心者講習はありません。
普通車の初心者講習です。
というよりも普通車を運転している時だけです、初心者講習は。

冈元 公開 2010-7-1 16:19:00

1,2時間どこの話じゃありません。
神奈川県警の場合。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83028.htm
通知をシカトした場合再試験(学科・技能)です。
不合格になれば免許取り消しです。
普通車免許での違反ですから普通車の講習かと思います。

内藤真奈美 公開 2010-7-1 14:17:00

普通車の初心者違反講習を受ける事になりますよ。(案内が葉書で届きます。)ちなみに時間は確か1~2時間ぐらいだったかな。何にしてもあと3点で免停なんで気をつけてくださいね。
ページ: [1]
全文を見る: 今年4月に普通免許を習得しており、ついさきほど原付で(スピード違反+一時不停止