こんにちは、私は免許をとって1年で複数の事故を起こし(内)人身事故は1度だけ
こんにちは、私は免許をとって1年で複数の事故を起こし(内)人身事故は1度だけなのですが 質問というのは任意の保険会社から翌年の保険は受けれないといわれましたこの場合共済の保険にははいれるんでしょうか 新規契約で1年間に複数回の事故を起こすと(保険を使うと)駄目です。1等級まで下がってしまうので、契約を断られて当然です。
一番可能性があるのは代理店型ですので、身の回りに代理店等へのコネがないかどうかを当たってみてください。
コネを使ってお願いをすれば、車両保険なし、対物の免責(自己負担)を10万円程度の設定で契約が可能なケースもあります。
それでも、今度事故を起こせば結局同じことですからね・・
一番いいのは
今回の契約が満了以降、13ヶ月間車の使用を我慢してください。
契約満了翌日を起算日として13ヶ月間の無保険期間を作れば、等級6でまた新規契約ができます。
ご自身の事故経験から、任意保険がない状態で運転をして事故を起こすとどういう結末が待っているかの予測はできますよね。
また、アシがなくて困るのであれば、普通二輪免許を取得してバイクに乗るのも一つの手段です。
自動車の保険とバイクの保険は等級を継承しませんので、バイクの保険であれば新規で契約できます。
再度契約をした際には、もし、事故を起こしてしまった場合でも、保険を使うかどうかについてよく考えてください。
対車両の大きな事故であれば使うことも致し方ないですが、自損事故であれば、保険を使わずに走行できる程度までに自腹で修理したり、走行に問題のない凹み等であれば我慢することも必要です。
新規で契約して等級がよくなっていくまでは、都度、翌年の等級のことまで考えて保険を使わなければなりません。
保険にさえ加入していれば、保険でなんとかなるという安易な考えは禁物です。 回答同じくですが、
共済どころか、すべての任意保険加入は
今後しばらく無理だとおもってください。
■初心者期間中に複数の事故を起こされた
■内、1件が人身事故
ということで、あなたが保険を適用した事故歴データは
全保険会社が閲覧可能なデータベースに登録されています。
そして、下の方の回答にもありますが、
あなたは「ブラックリスト入り」しているという事です。
「人身事故は1度だけ」とありますが、
日常的にクルマに乗る人のほとんどが人身事故を1度も起こさずに
ドライバー人生を全うしています。
わずか1年の間に複数の事故というのは、明らかに「異常ドライバー」です。
おそらく数年間は任意保険に加入できないと思いますし、
数年後に加入できたとしても保険料が恐ろしく高額になる
可能性もあるかもしれません。
あなたの場合、任意保険に加入せずに自賠責保険のみで
クルマを運転することは辞めた方が良いと思います。
人身事故どころか、物損事故でも、
賠償金がどんどん高額化しています。
自賠責保険のカバー領域は最低限なので、
今度事故おこしたら一生かけても払いきれない借金を背負って、
人生終わりますよ。
2〜3年クルマの運転はやめ、
ほとぼり冷めた頃に任意保険の問い合わせしてみてください。 共済でも無理です。
このように事故が多いのであれば、他の保険会社や
JAや労働共済でも、引き受けないでしょう。
加入者が責任のある事故を起こしていると言うことで、
今加入している保険会社が翌年の加入を拒絶しているのですから、
そのような情報が、保険会社のデータベースに登録されていて
他の会社や共済組合でも、「ブラックリスト」入りしているので
ほぼ加入出来ないでしょう。
他の方も回答しているように、免許を返上するべきでしょう。 保険の請求を必要とする事故を1年間で複数起こし、人身事故も1件もあるのでしたら、車の運転自体を控えられた方がいいと思います。人を死なせたら人生が終わってしまいます。強く、検討されることをお勧めします。 色んな種類の共済があり、共済毎に引受けについて内規があるようです。
また事故による割増は保険会社を変えても引き継がれます。
ですので聞いてみないと分からない、としか言えないですよ。
あなたが社会人なら会社が取引している損保会社に相談するとか、どなたかに紹介してもらうなりして、探してみないと厳しいですよ。
事故は無いと虚偽申告をしても後で必ずバレますので、正直に申告して下さい。
ページ:
[1]