铃川智恵子 公開 2010-6-17 06:45:00

原付きの免許って5000円でしかも1日で取れるって本当ですか??

原付きの免許って5000円でしかも1日で取れるって本当ですか??

あと原付きってすぐ盗まれるって聞いたんですけど実際どうでしょうか?

槇原纯 公開 2010-6-18 05:28:00

金額はokako221さんの書いてくれたとおりです。5000円はさすがに厳しい。
で、手続きは県によって違うので、各県警のホームページで確認して下さいませ。
午前中に学科試験を受けたら午後から試験場で講習、という県が多いようですが、学科に受かってからor学科の前に近所の教習所で講習を受けてくるべしというところもあります。
あるいは、免許センターへの交通の便がよくないところでは、教習所で講習と学科試験を両方受けて、もよりの警察署で免許証を印刷して交付、というところもあります。
ケータイだとつらいと思いますが、Googleで「~~県 原付免許」と入れれば、トップ5には出てきますよ。

今村朱美 公開 2010-6-17 10:13:00

試験手数料 1,650円
交付手数料 1,750円
原付講習料 4,050円
合計 7,450円
原付講習は別に受ける必要があるところが多いので
最低2日はかかりますね。

福冈晶 公開 2010-6-17 09:05:00

受験料が1600~1700円くらい。
免許発行が2000円ちょいくらい。
それプラス、自動車学校で原付講習をうけるのですが、それが4000円くらい。
まぁ一発で受かればの話です

中里桃子 公開 2010-6-17 08:57:00

盗まれやすいですね。
友達のモンキーは仕事中に離れている間にトラックに載せられて盗まれました。
チェーンとかワイヤーとかで動かない所に止めるしかないですね。それでも部品を盗られたりします。

内藤阳子 公開 2010-6-17 06:51:00

一日で取れますが5000円でなく7500円くらいだったと思います。
盗難は結構あります。

中山由香 公開 2010-6-17 06:49:00

原付きに限らず、試験場ては、二輪免許や自動車の免許を、教習所に行ったら、学科だけのテストで、合格したら、一日で、免許を貰えるよ。
料金は忘れたけどね
ページ: [1]
全文を見る: 原付きの免許って5000円でしかも1日で取れるって本当ですか??