歩行者の信号無視について - 普通免許取得者が歩行者として信号無視した場
歩行者の信号無視について普通免許取得者が歩行者として信号無視した場合、
違反の扱いはどうなりますか?
注意だけ。
それとも減点&罰金になるのでしょうか? >普通免許取得者が歩行者として信号無視した場合、
>違反の扱いはどうなりますか?
>注意だけ。
>それとも減点&罰金になるのでしょうか?
例えば、免許証が必要な交通手段で信号無視をした場合、
違反点数+反則金←俗に言う「青切符」
になりますよね。
では、歩行者、自転車のように、免許証が不要な交通手段で信号無視をした場合。
裁判+罰金←俗に言う「赤切符」と同じ扱い
になります。
つまり、免許証が不要な交通手段の場合、免許証や点数での救済はしてもらえません。
ですから正式に処分をせずに注意で済ませる場合が多いです。
例えば、信号無視をした歩行者や自転車での2人乗りを見つけたので、道路交通法違反で現行犯逮捕。
裁判にかけて有罪判決となり、前科1犯にする。・・・・と言うのはやりすぎだと思いませんか?
免許証が必要な乗り物なら、青切符となり反則金だけ済むみます。
裁判にかけられる事も無く、前科1犯になる事もありません。
現在の法律では、正式に処分をするとなるとそう言う事になってしまいます。
(免許証が不要な交通手段で違反すると、非常に厳しい処分となります。よって、現実的には正式に処分しません。) 車の免許を持っている人であっても歩行者には適用されませんよ。
したがって注意だけでしょうね。
その人が信号無視をしたからといって直接被害者が出るわけではありませんし。
その人を避けようとして車が歩道に突っ込んで別の歩行者が被害にあうこともありますが、直接的な被害者は出ないのでたぶん注意だけでしょう。 注意だけが現実です。
ページ:
[1]