宫泽寿梨 公開 2010-6-17 22:58:00

来週の月曜日に原動機付自転車の免許をとりにいこうと思います。事前

来週の月曜日に原動機付自転車の免許をとりにいこうと思います。事前に試験を受ける場所に連絡する必要はありますか?又裏校には試験を受ける前に行くべきですか?

高井里好 公開 2010-6-17 23:09:00

原付免許に限っては、貴殿が居住している都道府県の運転免許試験場により申し込み手順が違ってきます。試験場の手続きは、全国統一ルールじゃないので。
関東近県で言えば、山梨県は試験を受ける10日以上前に警察署に申し込みをします。東京都と千葉県と神奈川県は、試験を受ける日に直接試験場で申し込みをするのみ。
また、原付は、原付講習が必須ですが、兵庫県のように予め試験場の学科試験の前に公認教習所で実施される原付講習を受けておかないと、原付学科試験を受けられない、と言う制度の所もある。
神奈川県・東京都・千葉県は、学科試験合格者に対して試験場で原付講習を行う。
裏講は貴殿が必要と感じてるなら行けばいいし。小生は、普通自動車免許も含めて裏講なんか必要とも思いもしませんでしたし、実際行きもしませんでしたが。

高井里好 公開 2010-6-17 23:15:00

>事前に試験を受ける場所に連絡する必要はありますか?
基本的には不要ですが都道府県によって、先に講習を受けなければ成らないので、調べるべきです。
過去の質問を見ると神奈川県の様ですので、事前申し込みは無いようです。
受付時間:午前8時30分~9時00分(受験者が多い場合は、受付時間を繰り上げる場合があります。)
住民票の写しと写真が必要です。合格することを前提ですとその他に合計で7,800円掛かります。
~申請用写真 1枚
・タテ3.0cm×ヨコ2.4cm
・申請前6か月以内に撮影
・無帽, 正面, 上三分身, 無背景

>又裏校には試験を受ける前に行くべきですか?
普通に問題集を買って、勉強をして、受かる自信が有るなら不要です。 勉強無しで舐めて受験すると落ちます。
ページ: [1]
全文を見る: 来週の月曜日に原動機付自転車の免許をとりにいこうと思います。事前