铃木保奈美 公開 2010-7-9 14:16:00

妊娠発覚直後です。免許取りたいけど仕事もすぐにはやめられない。 - 仕事は最低

妊娠発覚直後です。免許取りたいけど仕事もすぐにはやめられない。
仕事は最低でも12月までは続けたいです。
それと同時に免許も取りたいなと思ってます。免許取るならやっぱり安定期入ってからがいいんですよね?
そして最低でも年明けには卒業できたらいいなと思うのですが、いつくらいからどれくらいのペースでいけば取れるものなのでしょうか?
できれば体に負担のない程度で通いたいです。

小池香织 公開 2010-7-9 20:51:00

教習所は、変なストレスとか、緊張によるドキドキ感とか(笑)いろいろありますので安定期になってからの方がいいでしょう。
相談は教習所より、産婦人科の先生の方がよろしいかと思います。教習所の混み具合にもよりますが1~2カ月ぐらいで済むと思
います。教習所は原簿に妊娠中の明記をしてくれますので、指導員は了解している形で教習をしますのでその辺は心配ないです
ただし私の経験上通っていたが、つわりがひどく、2,3か月中断した教習生がいたりしたのでその辺は無理なさらずに・・・・・。

水岛杏里 公開 2010-7-9 19:26:00

私の母は私がお腹にいるとき教習所に通って免許を取りましたよ。
学科を先に終わらせて、安定期に入ってから技能を終わらせたそうです。
ひとまずはかかりつけの先生に相談してみてはいかがでしょうか。
妊娠おめでとうございます。
元気な赤ちゃんを産んで下さいね。

沢田和美 公開 2010-7-9 14:22:00

事前に教習所に問い合わせし、相談してみてはいかがでしょう。私は仮免とったあと妊娠しましたがスムーズに免許とれました。仕事についても、会社に相談しましょう。法律で、会社が妊婦を働かせてはいけない期間もあり、その期間働いてしまうと会社が罰せられます。
無理のないよう、元気に赤ちゃんを育てましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 妊娠発覚直後です。免許取りたいけど仕事もすぐにはやめられない。 - 仕事は最低