今年の2月に原付の免許を取りました!だけど2週間くらい前に警察に2回も捕ま
今年の2月に原付の免許を取りました!だけど2週間くらい前に警察に2回も捕まり3点マイナスとなり、今日初心運転者講習の通知がきてしまいました、だけど8月から車の自動車学校に通おうと思います、その場合には初心運転者講習は行かないで再試験も受けないでいーのでしょーか? 再試験で落ちても取り消し1年欠格なんて有りません。翌日でも取得できますよ、再試験で落ちた場合は。
初心運転者期間内に普通車の免許取得できてしまえば、再試験を受ける必要はありません。
なぜなら普通車の免許資格を取得すると、原付が下位免許にあたり、乗れますからね。 初心者講習など無視しちゃいましょう。
車の免許が受かれば自動的に原付は乗れるんですから。
普通免許が受かれば再試験を受けなくても自動的に原付と小型特殊に乗れます。
減点3点は1年でクリアします。(減点と書くとまたクレームがくるかな?) 初心者講習を受けないと、再試験となります。
再試験を受けないか落ちると、免許を取り消されますが
15点超過違反での取り消しとは異なり、欠格期間はありませんので
翌日からでも免許を取ることはできます。
普通車の免許を取得した場合は、上位免許の取得という事で
原付の初心者講習は免除されます。
ですが、違反点数の3点は消えることはありません。 悪魔で予想です。
自動車免許と原付免許は列記とした免許であり、種類が違う免許です。
考えられる事は
①おそらく講習受けないで、再試験しなければ免許取り消しになるかもしれません。
免許取り消し=1年どの免許とれなくなるかもしれませんね。
②原付免許が無くなり、車の免許取った時に、原付免許もついてるが、原付免許の欄に~ではなく-になるかもしれません。
ページ:
[1]