漆原 公開 2010-7-14 08:41:00

広島に住んでいる高校一年生です。僕が通っているのは私立高校でバイクの免許取

広島に住んでいる高校一年生です。
僕が通っているのは私立高校でバイクの免許取得は禁止されています。

でも、高校に言わずに乗っていてバレてない人が何十人もいます。
中には無免許の人もいるようですが、僕はきちんと免許をとって乗りたいです←こんなの当たり前ですが。
なので21日にロイヤルドライビングスクールの講習を予約しました。
そこで質問なのですが・・・。
1,地元で優秀と言われている海田自動車学校と、卒業した人の内何人かは必ず事故を起してしまうと言われているロイヤルドライビングスクールとどちらがいいのでしょうか?
2,他の人の知恵袋を見ると免許センターから高校に伝えることはないと皆さん回答していましたが本当に高校側に報告されないのでしょうか?
親戚の話によると、警察が管理している所だから本籍や住民票を見ただけで情報がわかるので高校に知られると聞きました。
先生に乗っているところを見つからない以上、絶対にバレないのでしょうか?
3,自動車学校側が高校に報告するとしてもバレずに取るには優秀と言われている海田自動車学校は選ばない方が良いのでしょうか?
僕は免許を取っても、町中を乗り回す事はないです。
質問攻めですみません・・・。
皆さん、ご回答よろしくお願いします。

铃木史华 公開 2010-7-14 08:51:00

まず2番ですが、厳密には警察ではなく公安の管轄です。
教習所を開校するにあたっては、公安に営業の許可を取らないといけないだけです。
経営自体は国や警察や公安がやっているわけではなく、民間の企業がやってますよ。
なんで、事件などで警察から照会が行かない限り、教習所から公安や警察に自動的に個人情報が行くことはないと思います。
で、1と3ですが、上記の理由により教習所からバレる危険性はないので3はどっちでもいいです。
1については卒業しやすい=審査が緩いという可能性があるので、しっかりした技術を身に付けたいなら優秀といわれる教習所の方がいいかもしれません。
逆に、補習などでお金がかかるのがイヤなら審査の緩い(卒業後事故率が高い!?)方に行く方が早く卒業できるかもしれません。
まあ、事故率については地域性(ヤンキーがいっぱい入校するとか)とかもあるので一概には言えませんが^^;

加山花衣 公開 2010-7-14 09:02:00

ばれるばれないをきにするならば、免許を取らなければ良いのだよ。
事故などを起こせば、学校などにも連絡が行くだろうし近所や友達からのちんころでばれることもあると思うよ。
中まで遅くまで走り回って、下手な走りをすると共同危険行為など摘発されて直ぐに照会がかかるだろうね。
ページ: [1]
全文を見る: 広島に住んでいる高校一年生です。僕が通っているのは私立高校でバイクの免許取