原付を運転中飲酒運転で捕まってしまいました。アルコール検知0.25を超え、酒
原付を運転中飲酒運転で捕まってしまいました。アルコール検知0.25を超え、酒気帯び運転となり、
赤切符を切られ、免許取り消しになります。
原付の場合罰則金はいくらぐらいでしょうか?
経験ある方教えて下さい。 原付による酒気帯び運転での検挙だそうですが、刑事処分の罰金に付いては普通車と原付では、額に差が有る事が有ります。
酒気帯び違反検挙歴が初回の場合、原付では20万円の罰金額が最も多いです。普通車は最低でも30万円です。 酒気帯び運転は反則金ではなく罰金ですから車であろうがバイクであろうが罰則は同じです。
初めてなら大体30万円程度だと思います(上限は50万円です)
swsnosigeさん
>>払うのが嫌なら懲役です.....
→そんなでたらめな話を一体どこで仕入れて来たのですか。
罰金を払えない場合は一日5000円計算で労役になります。30万円だとしたら60日です。
罰金刑がある日突然懲役に変わるなどという事はありません。
ここで回答するからには労役と懲役の違いぐらいは当然御存知なんでしょうね。
あまり馬鹿な事は書かないで下さい。知らないのなら回答しないで下さい。 罰金には免許証の種類は関係ありません。 50万納めて 社会的制裁受けて下さい
(これだけ社会の目が厳しくなっているのに 「自分だけは大丈夫」と思ったあなたの落ち度です
事故などで家族や他の人を巻き込まなかっただけ 運が良かったと思って下さい。) 経験はありませんが。
原付だろうが普通車だろうが関係ありません、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金です。
大体50万円来ると思いますよ、払うのが嫌なら懲役です.....
これだけ騒がれているのに懲りない人には自業自得と言うことでしょうか。
ページ:
[1]