免許更新した時の古い免許証 - 穴の開けられた古い免許証を持って帰ることが
免許更新した時の古い免許証穴の開けられた古い免許証を持って帰ることが
できますが、この穴の開いた免許証は有効期間までは
普通に使用出来るのですかね?
一ヶ月前に更新できるから、最大で2ヶ月間は有効
期間が残りますよね。補足>穴あけた時点で無効、
だったら変じゃないかな?
手続きした時点で穴開けるから、講習間に合わなくて翌日交付
とかになったら、無免許かいな? >この穴の開いた免許証は有効期間までは
普通に使用出来るのですかね?
穴あけた時点で無効、
新しい免許証のみ有効となります。
>手続きした時点で穴開けるから、講習間に合わなくて翌日交付
>とかになったら、無免許かいな?
その日は免許不携帯でしょうね。 免許切替中の穿孔した免許証は新たな免許証が交付されるまで有効です。
当日交付になる前は、警察署で交付申請した段階で穿孔され、後日郵送で届くか引取に出向くまで穿孔された免許証が有効でした。
引取に出向いた場合は、穿孔された免許証と新たな免許証は交換でした。(手元に残りません)
郵送の場合は新たな免許証の到着後に、切断して破棄するのが義務です。
当日交付となっても規則は変わっていません。
廃棄が面倒なので返却されますが、それもICチップが入って誤使用が確認できるようになってからです。
以前は当日交付で回収されましたから。
古い免許証を記念に欲しいという要望に応えたためだと思われます。 講習受講前の手続きで旧免許証にさん孔して、更新講習終わって出てきて免許交付なので、穴開いた免許証持って翌日講習受ける事は無いと思いますよ。手続きの順序上。
ページ:
[1]