免許について - 普通自動車免許を持っていて今度普通二輪免許を取
免許について普通自動車免許を持っていて今度普通二輪免許を取得に行こうと思っています。
二輪免許を取れた場合にはまた免許センターに行くことになるんでしょうか?
また教習所内で技術検定みたいなのは、はやりあるのでしょうか?
回答お願いします。 > また教習所内で技術検定みたいなのは、
二輪の教習には「仮免許で路上を走る」というのがないのでコース内でのテストになりますが、実技試験があります。
内容は
・普通仮免許の課題一式
・一本橋(平均台のように一段高くなっているところをゆっくり、まっすぐ走る)
・スラローム(一定間隔で置いてあるポールの間をジグザグに通り抜ける)…小型限定ではこの課題はなし
・指定された位置で急ブレーキをかけて所定の位置までにとまる
といったところです。
> 二輪免許を取れた場合にはまた免許センターに行くことになるんでしょうか?
はい。免許センターでやるべきことは適性検査(視力検査)だけなので、すぐ終わると思います。 どのような免許でも取得した場合は免許センターにはいかないといけないですよ
技術検定だけでなく実技は結構ありますよ
普通自動車の免許のときと同様な感じでコースを覚えそこを走ります 学科は免除されますが、技能はあります。
試験をしていないのに勝手に免許を与えることはできません。
また、免許を与える能力があるのは免許センターだけです。
公認の民間教習所は、試験を代行することだけができます。
ページ:
[1]