免許について - 大型免許で中型車を運転したら無免許運転になりますか
免許について大型免許で中型車を運転したら無免許運転になりますか jsdf29さん:
嘘を教えないように。
> そもそも,中型免許を取得しないと大型免許は取れません。
自衛隊の内規ではそうなのかもしれませんが、一般には普通免許から中型を飛び越えて大型を取れます。
> むしろ,普通免許で中型自動車に乗っているひとが多いです。
これは既にフォローのある通り。
あと、「中型自動車」が「1ナンバー車」の意味であれば、その中には今の普通免許で乗れる車も乗れない車もあるから車検証で確認してください、というのが答えになります。 大型自動車免許=大型自動車、中型自動車、普通自動車、小型特殊自動車、軽自動車、原動機付自転車を運転可能
ただし大型一種免許で中型二種は乗れない。
>普通免許で中型自動車に乗っているひとが多いです。
必ずしもだめではないので、要注意
法改正以前に普通免許とっている人は「中型(8t車以下限定)」免許と読替だからね。
その後免許更新すると「普通」ではなく「中型」となり、”中型車は中型車(8t)に限る)”と限定が書かれる
実際僕の免許がそうだからね。
要は、その免許を取った時の内容が変更後も継続されると言うことなのだ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm はじめまして,Gです。なりませんよ…。
そもそも,中型免許を取得しないと大型免許は取れません。
むしろ,普通免許で中型自動車に乗っているひとが多いです。
これこそ,無免許です。
G なりません。
逆は×です。 無免許運転にはなりません。
ページ:
[1]