免許についての質問です。自分は普通MT免許を今取得しています。二輪ついてです
免許についての質問です。自分は普通MT免許を今取得しています。
二輪ついてです。
教習所で普通自動二輪をとらず大型自動二輪を取得するのと普通自動二輪を取得後大型自動二輪を取得するのでは料金はいくらくらい違いますか?
具体的に教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。 金額は既に出ていますのでいいとして。
大型二輪を開講している教習所のなかには、普通二輪(の、いわゆる中型)をもっていないと大型二輪で入学させてもらえないところがかなりあります。統計を取ったわけではないので何割という数字は出ないのですが。
また、技能教習の時間数も、中型を取ってから大型にステップアップするほうが若干少ないです。
とはいえ、中型→大型と進めることにすると、教習所の入学金や卒業検定料も2回分かかりますし、中型の卒業検定を突破した時点でいったん免許センターに行って普自二の追記をしてもらう必要があります。
とりあえず、中型なしで大型の教習を引き受けてくれる教習所を探して、750ccクラスのバイクを少し触らせてもらうといいでしょう。それで困難を感じるようでしたら、先に中型をとるとか、大型で入学しても最初の何時間かは400ccで教習を受ける、ということにできます。 大型自動二輪を取得30万くらい。
普通自動二輪を取得を20万くらい。
大型自動二輪を取得10万くらい。
どちらもあまりかわりません。
ページ:
[1]