運転免許証の条件欄について - ものスゴくくだらない質問なんですが
運転免許証の条件欄についてものスゴくくだらない質問なんですが、優しい気持ちでお付き合い下さい。
運転免許証の条件欄って5行分くらいしかスペースがないですよね。6個以上の条件がいっぱいある人はどういう風に記載されるのでしょう?眼鏡等なんかの短いフレーズの脇に詰めるとかするんですかね?それともフォントを小さくして無理矢理改行させるとか。
ちょっと苦しいですが、普通に考えたら下記5種が混在するのはまぁあり得るかなと。
眼鏡等
中型(8t)限定
普通二種AT限定
大型二輪AT限定
普通二輪小型限定(大型二輪AT取得してもMTは~125ccですよね?)
これに加えて大特のカタピラや農耕車、けん引小型なんかの特殊なものが入ってきたら改行して条件欄に記載出来ませんよね。これってどうするのかなぁなんて思ってしまいました。 免許センターに問い合わせたところ、
3行目まで表に、4つ以上ある場合は4行目に「以下備考欄」と記載され、
裏に続きが書かれるそうです。
私もすっきりしてよかった。。。
ページ:
[1]