铃木杏树 公開 2010-6-8 02:30:00

普通免許自分は大学三年生で、自動車業界に就職したいということ

普通免許
自分は大学三年生で、自動車業界に就職したいということもあるので、普通免許を取りたいと考えています。
6月〜9月あたりの期間中にとりたいのですが、就活のため色々忙しくなると
思うので、効率よく取りたいです。
そこで質問なのですが、合宿で取るのと、通って取るのとではどちらが効率的でしょうか??
合宿の場合、短期間で取れるが、2,3週間毎日みっちり拘束される。
通う場合、1日の拘束時間は短く、自分の好きな日に通えるが、2,3ヶ月掛かる。
という考えなのですが、いかがでしょうか??
経験談などたくさんのご回答よろしくお願いします!

一色丽矢 公開 2010-6-8 06:00:00

大体そのくらいですね。
通いでも早ければ1ヶ月くらいで卒業できます。
夏休みになると教習所が大学1年生とか高校生とかで一杯になるので、その前にとりましょう。
P.S.
これもよくある質問ですけど、自動車業界への就職なら、普通免許はMTで取っておいたほうがいいですね。会社によってはマニュアル車がけっこうありますので。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許自分は大学三年生で、自動車業界に就職したいということ