永井雪 公開 2010-6-7 07:39:00

バイク免許 - 現在、普通車免許持っているんですけど原付バイクは、乗れ

バイク免許
現在、普通車免許持っているんですけど
原付バイクは、乗れるんですけど
80CCのバイクにのるには、自動二輪
の免許が必要なんでしょうか?
教習所にも通うことになるんでしょうか
教えて下さい。

谷津 公開 2010-6-7 09:49:00

小型二種という免許はないので、忘れてください。
(たぶん、「小型限定」と、車両法の「原付二種」がごっちゃになっているのだと思います。)
既に説明のあるとおり、普通自動二輪(小型限定でOK)か大型自動二輪の免許が必要です。
クラッチがついていないバイクであれば(たとえばスーパーカブの黄色ナンバー)、AT限定をつけてもいいです。
小型なら私は「AT車に乗りたければAT限定で可」というのですが、小型限定でないいわゆる中型や、大型の場合は、MTのほうが実は簡単なので、MTで取ることをお勧めしています。

渡辺美奈代 公開 2010-6-9 01:54:00

お前は原付で充分だろ

由季 公開 2010-6-7 07:44:00

自動二輪の免許が必要です。
「普通二輪小型限定」「普通二輪」「大型二輪」の3つの免許は、試験場で一発受験するか、自動車学校に入校するかの二つから選択できるそうですが、 バイクの運転には各クラスに応じて難易度の異なる技術や知識が必要なので、教習所に通って正しい技術をマスターする方が確実な方法だとか。

1.センタースタンドが楽にかけられること。
2.二輪車を八の字に引き回しができること。
3.二輪車を楽に引き起こしができること。
4.二輪車にまたがったとき両足のつま先が確実に地面につけることができること。
この4項目が絶対条件。

詳しくはお近くの試験場にご確認ください。

入来阳子 公開 2010-6-7 07:40:00

小型二種、普通自動二輪免許が必要になります。
ページ: [1]
全文を見る: バイク免許 - 現在、普通車免許持っているんですけど原付バイクは、乗れ