永田真树 公開 2010-6-28 23:19:00

運転免許試験について - 兵庫県運転免許試験不合格でした。受かる方法ありま

運転免許試験について
兵庫県運転免許試験不合格でした。
受かる方法ありませんか?
特に二輪車のブレーキは エンジンブレーキと スロットを使う方法などがあるという問題があったのですが
これって前後輪ブレーキが抜けているから誤なのでしょうか?それとも...などがあるということは正解になるのでしょうか?
教えてください。

幸田奈美 公開 2010-6-29 00:47:00

試験場での問題は(免許の種類に関係なく)引っ掛け問題のオンパレードだと聞きました。なので、教本と一緒に渡された問題集に齧りつくしかないでしょう。頑張ってください

土屋舞 公開 2010-6-28 23:37:00

まさか俺と同じ日に受けたんじゃ……

酒井美纪 公開 2010-6-28 23:37:00

明石の免許センターですよね?
私も一回落ちたんですけど、あそこの問題ってその日その日によって難易度が全然違うみたいで、二回目に受けたときはすごく簡単な問題ばっかりでしたよ・・・。
あと、二輪車のブレーキに関してですが、多分前後輪ブレーキが抜けてるから誤り・・・なんじゃないかな・・・。(問題の出し方が悪いよね・・・)

学科試験が心配なら、教習所のホームページから、MUSASIというソフトで学科練習ができるページがあるので行ってみてはいかがでしょうか。
(ちなみに私が言ってたのは篠山のところなので、そこのページを張っときますね。ページの一番下らへんにあるリンクをクリックした後に、そのリンクの下に書いてあるIDとパスを入れたら誰でも使用できます。)
http://www.sasayama-ds.com/

来宫香织 公開 2010-6-28 23:27:00

>受かる方法ありませんか?
学科試験なら基本からきちんと勉強するしかありません。
楽をして免許取得などできません。
>二輪車のブレーキは エンジンブレーキと スロットを使う方法などがあるという
「など」という文言がありますね。これは限定していないということです。
学科試験は、問題文の表面だけを理解する(覚える)だけでは不十分です。
その意味を理解しなくてはなりません。
同じ意味の場合であっても言い回しは様々です。
これは、法令の知識だけでなく、日本語の読解力も必要ということです。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許試験について - 兵庫県運転免許試験不合格でした。受かる方法ありま