中型のバイクの免許って原付の免許を取ってからじゃないと取れませんよね?原付の
中型のバイクの免許って原付の免許を取ってからじゃないと取れませんよね?原付の免許取得までの手順、費用
中型の免許取得までの手順、費用
を教えてください。 普通二輪(400cc以下のバイク、中型バイク)の免許は16歳以上であれば原付免許が無くても取得できます。
原付免許は取得する必要はないです。
費用は教習所か一発かで変わってきます。 >中型のバイクの免許って原付の免許を取ってからじゃないと取れませんよね?
こんなデマ何処から仕入れたのですか? 原付なしでもとれますよ~
とくに決まりがないのなら普通二輪をとったほうがお得ですよー どの車種の免許を取るにしても、原付は「既得免許なし」と同じ扱いです。
フルビットする気が無いなら普通二輪を取ればいいです。
およそ15~20万前後です。
手順は教習所で教えてくれます。 普通2輪免許は原付免許が無くても取れます。 受験資格に
要原付
なんて免許はない
ページ:
[1]