桂木理沙 公開 2010-6-1 22:37:00

運転免許試験場で運転免許の更新で講習受けていますが事業仕分けでも話題に

運転免許試験場で 運転免許の更新で講習受けていますが事業仕分けでも話題にあがっている運転教本って本当に無意味ですな。
それに、講習が無意味過ぎますな、もっと意味のあるものに改革して欲しいですな。県民の皆様方どう思われますか?

かい 公開 2010-6-1 23:30:00

読めば、まだ多少は意味がある。
金額や冊数、入札の仕組み自体等問題もあるのだけれど、持ち帰らない馬鹿に何をどう言っても無駄。読む気が最初から無いのだから。
ここでの免許系の質問の多くが『読めば』自己解決する範疇なんだし。
いっそ更新の度に学科なり技能なりテストして、落ちたら最悪は免許取り消しくらいの権限があちらにあれば、多少は読む気にもなるし、無駄も減るかも知れない。

姫嶋菜穂子 公開 2010-6-2 05:47:00

かなり無駄が多いとは思いますが、完全に不要だとは思いません。
前回の更新以後の法改正(今なら中型免許と8トン限定免許の話ですね)について説明するための資料を各講習場所に配るくらいは必要だと思いますし、部数が多いですから、小中高校にあるような簡易印刷機で印刷するよりは専門の印刷業者に頼んだほうがよさそうです。
それに、優良運転者講習でも、各更新場所で教本の一部分についての講義が行われます。そのときに一通りそろった教本がないと、講習の際に講師が内容を選べなくなります。
…要は、交通安全協会との随意契約をやめて一般競争入札にすれば、それでいいのではないかと思います。

小松千春 公開 2010-6-2 01:12:00

この質問も無意味ですな~
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許試験場で運転免許の更新で講習受けていますが事業仕分けでも話題に