小川菜摘 公開 2010-6-1 17:40:00

バイクの免許について質問なのですが今度免許取りに行こうと思ってパ

バイクの免許について質問なのですが今度免許取りに行こうと思ってパンフレットを見ていると自動二輪と大型自動二輪のセットがありそれを取ろうと思います。
そこで少し疑問で前に誰かが大型自動二輪は普通自動二輪をとってから数年しないと乗れないんだよ、と言っていたのですがこれって本当ですか?誰か教えてください。

松田千奈 公開 2010-6-1 17:56:00

http://okwave.jp/qa/q5296042.html
「1996年から大型二輪免許と普通二輪免許が独立した免許となったため、現在では普通二輪免許の限定を解除して大型二輪免許を取得することはできないので注意が必要。また免許が独立したことにより、別個のものと扱われるようになったため、普通二輪免許で大型自動二輪車を運転した場合、免許条件違反ではなく無免許運転扱いとなる。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E8%87%AA%E5%8B%95%E4%BA%8C%E8%BC%AA%E8%BB%8A
「教習所によっては、所持免許なしまたは原付免許、普通免許、中型免許、大型免許、大型特殊運転免許からいきなり大型二輪免許を取得出来るところもあるが(多くの場合最低でも小型自動二輪へ乗れる実力があることを前提にしてある)、教習効率等を理由に段階的な取得を薦めたり、そもそも普通二輪免許を所持しない人を対象としたコースを設けていないことも多い。」
独立しているので、大型を同時に取ることは可能のようですが、乗れる実力があることが望ましいようです。

田中美佐子 公開 2010-6-1 21:31:00

普通自動車と中型自動車・大型自動車とを勘違いして言っている可能性があります
大型自動二輪は18歳以上なので、18歳以上なら普通自動二輪取得後すぐに大型自動二輪を取得出来ます。

瀬戸秋美 公開 2010-6-1 21:48:00

>大型自動二輪は普通自動二輪をとってから数年しないと乗れないんだよ
嘘です。または勘違いをしているかでしょう。
二輪免許取得後、「1年間は二人乗りをしてはいけない」とごっちゃになってるのかも知れません。
↑の方の言うとおり、四輪と勘違いしてるかも知れませんね。
中型は20歳以上で普通または大特を取得してから通算2年以上の経験要。
大型は21歳以上で普通または大特を取得してから通算3年以上の経験要。
どちらも免停などの欠格期間を除いてです。
ページ: [1]
全文を見る: バイクの免許について質問なのですが今度免許取りに行こうと思ってパ