北原由香利 公開 2010-6-18 10:13:00

原付き免許について質問です。先週友達が原付き免許取得しました

原付き免許について質問です。先週友達が原付き免許取得しましたがその友達は全く勉強して無いのに受かりました。
そんなに簡単なのですか?

竹内结子 公開 2010-6-18 10:48:00

運転免許の学科試験は「一般常識に毛の生えたようなこと」+「交通法規」です。
交通法規の部分では勉強しなければわからないこともあります。
はっきり言って簡単ですが、まったく勉強しないで受かるほど甘いものではありません。
あなたは、その友人に担がれたのですよ。「まったく勉強しなくても合格した」と自慢されているだけであり、本人は隠れて(?)ちゃんとやってると思います。
学校の勉強などもそうですが、成績の良い奴の中には、まったく勉強していそうにない人が必ず何人かいますしね。

佐伯日菜子 公開 2010-6-18 10:54:00

無理です。
隠れて勉強したのでしょう。
概して若い間はそのように格好をつかたがるものです。
ダマされてはいけません。

成田路実 公開 2010-6-18 10:31:00

この質問ってどう答えればいいのかなー
勉強はしてないって言いながら実は一生懸命参考書読んでたとか、そんなの普通にあることだし。
勉強は本当にしてなかったけど一般常識的な知識はあってそれが嵌った試験であったのかも知れないし。
私らが受けた頃って、原付くらいの試験は一回で受かって当然!って皆で思ってて
だから落ちたら恥ずかしいから、こっそり教法等を買って来て勉強した思い出がありますよ。

高岛优子 公開 2010-6-18 10:27:00

簡単といえば簡単ですよ。道路交通の常識さえ知っていれば勉強する必要はありません
でも、学科試験の合格率が最も低いのも原付の試験ですよね
無勉強で通るかどうか、あなた自身が試してみてはどうです?

桜井幸子 公開 2010-6-18 10:19:00

常識的なことを引っ掛け問題ででますのでよく考えれば解けますが、原付の試験でも普通に落ちる人は落ちますよ!!
運というのもあるとおもいます。

铃木千晶 公開 2010-6-18 10:18:00

もし本当にその友達が勉強していなくて受かったのなら、たまたまでしょうね。
知識が無くても分かる問題もあるし、~×問題なので適当に答えて合ってれば受かるでしょう。
普通の人は落ちると思います。
ページ: [1]
全文を見る: 原付き免許について質問です。先週友達が原付き免許取得しました