田代智子 公開 2010-6-10 15:52:00

運転免許証の帯の色がグリーンとブルーの違いにはどんな意味があるのですか

運転免許証の帯の色がグリーンとブルーの違いには どんな意味があるのですか?

武田人美 公開 2010-6-10 20:51:00

免許証の色でまずグリーンは初心運転者です。1回目の更新までブルーには3年と5年があります。
過去5年以内に1点減点の軽微な違反が5年です。
それ以外の違反をしたら3年!!
あとは5年間無事故無違反がゴールドです。
わかってもらえましたか!?

小山真依 公開 2010-6-10 16:54:00

前の方に追加します。
例外的ですが、1年以内でも別な免許を取得して新しい免許証に書き直した場合はブルーに変わります。

米仓凉子 公開 2010-6-10 15:56:00

グリーンは初心運転期間
法令では1年だが更新される3年間はグリーン
青は一般的な免許
ゴールドは過去5年間、減点対象の交通違反をしなかった人に交付されるカード。

酒井由贵 公開 2010-6-10 15:53:00

http://www.unten-menkyo.com/2008/11/post_18.html
を参照あれ。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の帯の色がグリーンとブルーの違いにはどんな意味があるのですか