北野 公開 2010-6-14 21:35:00

大型二輪免許の取得には最短でどのくらい期間が必要ですか?他の免許

大型二輪免許の取得には最短でどのくらい期間が必要ですか?
他の免許は何も取得しておらず、教習所へ通うのは週一です。

山本奈津子 公開 2010-6-16 02:27:00

何も免許を持っていない人が大型二輪の免許を教習所に通って取得するには、実技36時間、学科26時間の教習を受け、卒業試験などを受ける必要があります。
週一回で、最大36週間。うまく予約が取れれば、一日2回乗れますが、一日一乗車できたとして、単純計算で8カ月近くかかる計算になります。教習所は最初に教習を受けてから9カ月以内に卒業せねばならず、週一回のスケジュールではかなり厳しいと予想されます。
それと、大型二輪をいきなり受け付けしてくれる教習所も少ないかと思います。法律上はいきなり大型二輪を取れることになっていますが、かなりの教習所が、大型二輪の教習は普通二輪を持っていることを条件にしているところも多いようです。
いちどお近くの教習所に相談に行ってみてはいかがでしょうか。
ページ: [1]
全文を見る: 大型二輪免許の取得には最短でどのくらい期間が必要ですか?他の免許